スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2008年07月06日
ボッカでボッカ!
ども
K2です

昨日、所属する高山ナイターVリーグのチーム“ボッカボーナ”のメンバーと
“ボッカボーナ”で決起集会(?)を行いました




今年からスポンサーになっていただいたオーナーさんへの顔見せ、挨拶も含めて


仕事の予定や野球の予定などで、参加者は8人でしたが・・・

とっても楽しい夜でした




とっても雰囲気の良いお店なんですが・・・
騒がしいことやかましいこと・・・


オーナーさん、ごめんなさい





美味しい料理
に美味しいお酒

飲んで食べてしゃべって・・・超
盛り上がりました

オーナーも交えて“かんぱ~い”
“い~~ね”もいれば“おもろ~”もいる・・・
ホントに楽しいチーム


ついつい写真を撮り忘れて・・・

料理で撮ったのはこの1枚・・・

“KT”と“YJ”の迷コンビ
右がワインを“なみなみ”に注ぐ“YJ”、左がワインを一気に飲み干す“KT”
二人ともあまり“ワイン”というものを知らないようで・・・

お店の前で“ハイ、チ~ズ”

『おいおい、押すなって~』(by KT)
二次会は駅前の居酒屋へ・・・

オーナーも駆けつけてくれました



“YJ”と“K2”
ホントに楽しい夜だねぇ~


真剣な表情で何やら語りこむMT監督とKT
野球の話なのか・・・
怪しげな商談なのか・・・
まあきっと・・・
『自転車買おうか迷ってんだけど・・・』『うちで買ってくださいよ~』
みたいな感じかと・・・




昨日、所属する高山ナイターVリーグのチーム“ボッカボーナ”のメンバーと
“ボッカボーナ”で決起集会(?)を行いました





今年からスポンサーになっていただいたオーナーさんへの顔見せ、挨拶も含めて



仕事の予定や野球の予定などで、参加者は8人でしたが・・・


とっても楽しい夜でした




とっても雰囲気の良いお店なんですが・・・
騒がしいことやかましいこと・・・



オーナーさん、ごめんなさい






美味しい料理




飲んで食べてしゃべって・・・超





“い~~ね”もいれば“おもろ~”もいる・・・
ホントに楽しいチーム





料理で撮ったのはこの1枚・・・



右がワインを“なみなみ”に注ぐ“YJ”、左がワインを一気に飲み干す“KT”
二人ともあまり“ワイン”というものを知らないようで・・・




『おいおい、押すなって~』(by KT)
二次会は駅前の居酒屋へ・・・


オーナーも駆けつけてくれました




ホントに楽しい夜だねぇ~



野球の話なのか・・・


まあきっと・・・
『自転車買おうか迷ってんだけど・・・』『うちで買ってくださいよ~』
みたいな感じかと・・・


今年は“ボッカボーナ元年”
何とか決勝大会に上がって好成績を収めたい





そして・・・
またまた“ボッカ”が“ボッカ”で大宴会だぁ~~









Posted by SANTO SPORTS SQUARE at
20:58
│Comments(6)
2008年07月06日
優勝:松倉クラブ!
中体連 軟式野球高山大会
優勝:松倉クラブ
大活躍の選手達(僕が勝手に選んだんですが・・・





左がエースの吉田君
右がキャッチャーの山下君


合計14イニングを無失点


決勝の日枝戦では決勝のタイムリーヒットも放ちました






準決勝の国府戦では見事なレフトスタンドへのソロホームラン


ホームランは『打ったのはインコース低めの真っ直ぐ』
そして一言・・・『狙ってました



何と2年生です



決勝の日枝戦では3打数3安打の大活躍



Posted by SANTO SPORTS SQUARE at
19:10
│Comments(0)
2008年07月06日
表彰式
中体連 軟式野球高山大会
見事に松倉クラブが優勝しました





表彰式の模様
左が準優勝の日枝クラブ
表彰状の授与
受け取るのはエースの吉田君

受け取るのは山下君



表彰状の授与
受け取るのは向川原君
表彰状の授与
表彰状の授与
“ありがとうございました



“ありがとうございました



Posted by SANTO SPORTS SQUARE at
18:42
│Comments(0)
2008年07月06日
中体連軟式野球高山大会決勝戦!
今日、中体連高山大会の準決勝戦、決勝戦が行われました
国府グラウンドで熱い熱い戦いが繰り広げられました


準決勝戦
○松倉クラブ 4 対 2 国府クラブ
○日枝クラブ 2 対 1 宮クラブ
結果、決勝戦は・・・
となりました
この対戦、すっかり決勝戦の常連カードとなりましたね

試合は決勝戦にふさわしい息詰まる投手戦


松倉クラブは何度もチャンスを作りますが・・・
決定打が出ず0対0のまま試合は進んでいきます


最終回の7回表、松倉クラブの攻撃

先頭の9番舟橋君がこの試合3本目のヒットで出塁します
1アウト2・3塁として打席は3番山下君
ここでスクイズを試みますが、日枝クラブの堅い守りの前にホームタッチアウト

2アウト1・3塁となり打席は4番吉田君
ここで見事にセンターに抜けるタイムリーヒット


欲しかった貴重な1点をもぎ取ります

2アウト1・2塁からなんとここで山下君が積極果敢に3塁盗塁


キャッチャーの送球がレフトに抜ける間に2点目のホームを踏みます

その裏の日枝クラブの攻撃をランナーは出しましたが無得点に抑え


決勝戦の模様(国府グラウンド)
試合前の挨拶
この両チームのカードはこの地区の決勝戦では常連カードですね
毎回いい試合を繰り広げてくれます

松倉クラブエースの吉田君
昨日の久々野戦に続いてこの日もナイスピッチング
7回を見事に“完封シャットアウト”
日枝クラブエースの中川君
こちらも負けずにナイスピッチング
息詰まる投手戦が続きます

7回表松倉クラブの攻撃
1アウト2・3塁で迎えるはバッターは・・・
準決勝でレフトスタンドにホームランを打っている3番山下君
ここで松倉クラブのサインはスクイズ

しかし・・・
日枝クラブの守りも堅い

ホームタッチアウト
再三チャンスは作りますが・・・
ホームが遠い松倉クラブ・・・
2アウト2・3塁となり迎えるは4番吉田君
ここで・・・見事にセンター前タイムリーヒット

ナイスピッチングを続ける吉田君
自らのバットで欲しかった1点をもぎ取りました
最終回、ランナーは出しましたが危なげないピッチング

吉田君は久々野戦に続いて2試合連続完封
勝利の瞬間、ベンチからも選手が飛び出しマウンドへ駆け寄る松倉クラブ
試合後の挨拶
両チームとも力を出し切り決勝戦にふさわしい素晴らしいゲームでした

応援席へ挨拶する松倉クラブ
“ありがとうございました

”
この試合の担当審判員
左から 3塁:南さん 1塁:熊崎さん 球審:横山さん 2塁:向さん
これまた決勝戦にふさわしい豪華メンバーです


さあ、次は19日から始まる“飛騨地区中体連”


高山大会のベスト4(松倉・日枝・国府・宮)はシードとなります


この大会が3年生にとっては正真正銘“最後の大会”


高山大会の反省を生かして、もっともっと素晴らしい試合を見せてくださいね



国府グラウンドで熱い熱い戦いが繰り広げられました



準決勝戦
○松倉クラブ 4 対 2 国府クラブ
○日枝クラブ 2 対 1 宮クラブ
結果、決勝戦は・・・
松倉クラブ VS 日枝クラブ
となりました
この対戦、すっかり決勝戦の常連カードとなりましたね


試合は決勝戦にふさわしい息詰まる投手戦



松倉クラブは何度もチャンスを作りますが・・・
決定打が出ず0対0のまま試合は進んでいきます



最終回の7回表、松倉クラブの攻撃


先頭の9番舟橋君がこの試合3本目のヒットで出塁します

1アウト2・3塁として打席は3番山下君
ここでスクイズを試みますが、日枝クラブの堅い守りの前にホームタッチアウト


2アウト1・3塁となり打席は4番吉田君
ここで見事にセンターに抜けるタイムリーヒット



欲しかった貴重な1点をもぎ取ります


2アウト1・2塁からなんとここで山下君が積極果敢に3塁盗塁



キャッチャーの送球がレフトに抜ける間に2点目のホームを踏みます


その裏の日枝クラブの攻撃をランナーは出しましたが無得点に抑え


見事松倉クラブが勝利









今大会の優勝を勝ち取りました





本当に決勝戦にふさわしいナイスゲームでした





優勝の松倉クラブ
決勝戦の模様(国府グラウンド)
この両チームのカードはこの地区の決勝戦では常連カードですね

毎回いい試合を繰り広げてくれます


昨日の久々野戦に続いてこの日もナイスピッチング
7回を見事に“完封シャットアウト”
こちらも負けずにナイスピッチング
息詰まる投手戦が続きます


1アウト2・3塁で迎えるはバッターは・・・
準決勝でレフトスタンドにホームランを打っている3番山下君


しかし・・・


ホームタッチアウト

再三チャンスは作りますが・・・
ホームが遠い松倉クラブ・・・
ここで・・・見事にセンター前タイムリーヒット


ナイスピッチングを続ける吉田君
自らのバットで欲しかった1点をもぎ取りました


吉田君は久々野戦に続いて2試合連続完封

両チームとも力を出し切り決勝戦にふさわしい素晴らしいゲームでした


“ありがとうございました



左から 3塁:南さん 1塁:熊崎さん 球審:横山さん 2塁:向さん
これまた決勝戦にふさわしい豪華メンバーです



おめでとう
松倉クラブ





さあ、次は19日から始まる“飛騨地区中体連”



高山大会のベスト4(松倉・日枝・国府・宮)はシードとなります



この大会が3年生にとっては正真正銘“最後の大会”



高山大会の反省を生かして、もっともっと素晴らしい試合を見せてくださいね



選手の皆さん、頑張ってください





Posted by SANTO SPORTS SQUARE at
18:20
│Comments(0)